膝痛と五十肩

2017年09月1日

 こんにちは。

京都市山科区のじじゅう接骨院院長の次重です。

今日はストレッチのコツ。

また、五十肩についてお話します。

 「病院で五十肩(四十肩)やって言われたわ 、私もうすぐ80歳やのにね」と少し嬉しそうにおっしゃる患者さんもいます。

 ここで五十肩になりやすい体についてみてみましょう。

 またまたこの膝痛の回の写真で恐縮ですが、

下の写真の右肩が上がってしまっています。

この様な状態が続くと五十肩になりやすくなってしまうのです。

ここで上下の写真の違いを見てみますと

 上の写真では背骨がしっかり反られている(側屈も出来ている)のに対して下の写真では前に曲がったままになってしまっています。

 つまりしっかり体を捻ろうと思えば、背骨の反りまた側屈が必要であるということです。

 よってこのストレッチのコツはおへそを前に突き出すようにすること なのです。

 肩が上がってしまった後でもおへそを突き出すと床に就くこともあります。

 五十肩の人は このストレッチで肩を痛めてしまう場合がありますから 肘を曲げ肩に負担をかけない工夫が必要です。

 前回、若い体 ≒ 捻ることが出来る体

と言いましたが年齢を重ねることにより背骨が前かがみで固定されてしまうと 肩に負担がかかり、五十肩になりやすくなることが容易に想像できると思います。

 今回は五十肩になりやすい体についてでした。

 

膝痛「老化ですね。」

2017年08月30日

 こんにちは。

京都市山科区のじじゅう接骨院院長の次重です。

今日は膝痛に関して

2.日常的な膝の酷使や加齢による老化を主な原因とするもの。

について考えます。

 当院の患者さんでお医者さんに「老化ですね。」と言われたと憤慨される方が膝痛に限らず少なくありません。若いお医者さんなら尚更でしょうね。

 しかし膝痛の場合、お医者さんがおっしゃることは正しいです。

 どうですか、がっかりしましたか。

 今からその理由をご説明します。

 膝の関節は構造上捻られるようにできていません。

体を捻る場合、背骨、股関節、足関節、肋骨、肩甲骨などをうまく使わなくてはなりません。

 しかし老化によりそれらが本来あるべき位置から外れ、また硬くなると連動できなくなります。

そして本来ねじれてはいけない膝がねじれ、膝痛を起こしてしまうのです。

 例えば仰向けに寝て 図の様なストレッチをした場合 若さがある人は肩(黄色〇印)が上がりません。

しかし下の図はいかがでしょうか。

 曲げた脚を反対側に下ろすにつれ肩(黄色〇印)が上がってきてしまいます。

 これが「老化ですね。」の正体だと考えています。

この状態で、後ろから呼び止められたらいかがでしょうか。

膝が捻じれて、膝痛が発生しそうではないでしょうか。

 

若い体 ≒ 捻ることが出来る体(捻じれてしまった体ではない。)

そう考えられます。

次回は、このストレッチのコツ。

また、五十肩についてお話します。

 

京都市山科区 じじゅう接骨院 膝痛

 

 

膝痛と交通事故治療

2017年08月29日

 こんにちは。

京都市山科区のじじゅう接骨院院長の次重です。

 今日は膝痛のお話です。

膝痛の主な原因には

1.スポーツ怪我事故などを主な原因とするもの。

2.日常的な膝の酷使や加齢による老化を主な原因とするもの。

3.病気や生体機能の異常を主な原因とするもの。

4.その他。 があります。

病気については医師の診断を受ける必要がありますが

今日は

1.スポーツ怪我事故などを主な原因とするもの。について考えます。

 スポーツにつきましてはテニスのスマッシュの着地時、ラグビーサッカーなどでタックルされた際の怪我、膝の酷使によるものなどがあります。

 見逃されがちなのが交通事故による膝の怪我です。バイクによる事故ではよくみられます。

 いわゆるむち打ち症の際にも膝から下腿にかけて傷めている場合が多いです。

 むち打ち症では、後ろから追突される場合が多いですがその際とっさに足で踏ん張っているからです。

 むち打ち症の初期には、首や腰の痛みが強いので、膝や下腿の損傷が見逃されがちです。

 しかし、脚と首は筋膜などを介して繋がっています。

 交通事故治療で首の痛みが、なかなかとれない時に、脚に注目するとうまくいく場合があるのです。

京都市山科区 じじゅう接骨院 膝痛 

 

 

山科は今朝、雪が積もってました

2012年02月18日

京都市山科区じじゅう接骨院山科の雪 自宅から歩いてきたら、小一時間掛かってしまいました。

ですから今日は暇だろうと思っていたのですが・・・

たくさんの方に来院いただきました。

足下が悪いのに、本当に感謝です!!

 


1 2