整体
- 整体に行っても次の日には痛みが再発してしまう
- 整体に通っているが、あまりよくならない
- 慢性的な痛みと一生付き合っていくしかないと思っている
- 結局、痛みなどの原因が何なのか分からない
- 痛みなどが再発しないようにしたい
一般的な整体で痛みが取れない理由
皆様は整体に対してどのようなイメージをお持ちでしょうか?
バキバキされるですとか、痛い、指圧、あんま、マッサージのようなもの、その他いろんなイメージをお持ちのことでしょう。
実際整体と呼ばれるものは多種多様であり、様々なことが行われています。
ここで大切なことは、何のために整体を行うのかということです。
多くの整体では痛みなどが現れている部分に対して、例えば肩や腰を指圧したり揉みこんだりといった施術を行います。
肩や腰が固くなっているので、それをほぐす目的で刺激を与えるというわけです。
しかし痛みなどの本当の原因は、身体の別の部分にあることが多いので、一時的には痛みやだるさが取れたとしても、すぐに痛みなどが再発してしまいます。
特に整体などの強い刺激は、一般に身体の防御反応が働きやすいので、身体がかえって硬くなってしまうこともあります。
人間は生きていく上で、どんどん疲労をためます。
仕事、家事、育児などはもちろん、ただ座っているだけで疲れる人さえいます。
ただ、正常であれば、一晩寝るとすっきりと疲労が取れているはずです。
ところが、疲労の蓄積のスピードが睡眠などによる疲労の回復を上回った場合、肩こり腰痛などのほか様々な痛みなどを出すことになります。
もう少し詳しく述べますと、疲労が蓄積していくと人の体は背骨を中心にねじれてしまいます。
そこでそれ以上ねじれないように、体が肩やふくらはぎなどを固くしてゆきます。
背骨がねじれれば、血流やリンパの流れ、また脳脊髄液という頭の中や背骨の中を循環する液体の流れも悪くします。
さらに固くなった筋肉も、これらの三つの体液の流れを阻害します。
これを細胞のレベルでみますと、酸素や栄養がうまく届かず、老廃物が流れてゆきません。
じじゅう接骨院の整体では、まず背骨の矯正によりねじれをとりこの体液の流れを復活させます。
さらに、背骨のねじれがとれることで、肋骨も柔らかくなるので呼吸も大きくなり、酸素の摂取量も多くなります。
そのことでまずは寝たらよくなるからだを目指します。
京都市山科区のじじゅう接骨院の整体
京都市山科区のじじゅう接骨院の整体では、徹底した検査を行い背骨・筋膜・内臓の3方向から症状の原因を究明いたします。
原因不明の腰痛や肩こりなどをお持ちの方で、もう一生よくならないのではないかと悩まれている方も多いのですが、丁寧な問診と検査を通じて施術の方針を立てていきます。
そして単なるリラクゼーションとしてではなく、痛みなどを根本調整するための整体を行います。
代表は国家資格である柔道整復師の免許を取得していますので、身体の構造や機能を知り尽くしております。だからこそ身体に刺激を与えにくいソフトな整体を行うことができ、患者様にリラックスしていただきながらも根本調整を目指していくことができるのです。
まずは背骨の歪みを取り、細胞から元気になっていただきます。
その後現れた身体の歪みの本当の原因に対して、筋膜リリースや内臓調整といった施術を行っていきます。
例えば腰痛に悩まれている患者様に対して、腰だけに注目するのではなく、広く身体の全体を見渡すことで最適なアプローチを選択する。これが当接骨院の整体です。
このまま、慢性状態を放っておくと・・・
今は身体が少し痛むという程度であっても、年が経つにつれて身体が症状に耐えられなくなっていくため、慢性症状がさらにひどくなってしまうことが考えられます。
京都市山科区のじじゅう接骨院では、施術をして終わりではなく、痛みの出にくい身体づくりをサポートするために自宅でできるストレッチの方法もお伝えしております。私たちと一緒に整体で身体の痛みを回復し、痛みの出にくい身体を目指して頑張ってみませんか?